2007年
10月
12日
(金)
|
編集

↑NEOPAN PRESTO 400
フィルムカメラが壊れてしまった・・・

非常に愛着があるカメラなので、修理に出す予定ですが、ちょいと別のカメラも手入れようかと計画中
機種はニコンの一眼レフ
実用第一、プレミア要素のあるカメラはパス、丈夫で頑丈、ぶつけても平気
希望はコレだけですが、候補となる機種は結構少ないんですよね、一応「F4」「F5」「F100」のどれか、F6は予算オーバー
マニュアルカメラと言う選択肢も無くは無いのですが・・・
ファインダーがF5より見やすく、MFレンズ、制限はあるにしろ、Dタイプ、Gタイプレンズが使えるF4の方が魅力的・・・
デジタル一眼とレンズは共用ですので、無難に選ぶならF5かF100
結局は修理に出して終了~!と言うオチもありえる・・・う~ん、一体どうなる事やら・・・
横レス大歓迎!!ありがとうございます
僕も色々と情報を集めている最中・・・
文中にはF4等、重たい機種が候補でしたが、レンズを合わせると重さが2㌔オーバー
腕力にはソコソコ自信がありますが、やはり重たい・・・
迷いの迷路に入っています・・・

僕も色々と情報を集めている最中・・・
文中にはF4等、重たい機種が候補でしたが、レンズを合わせると重さが2㌔オーバー

腕力にはソコソコ自信がありますが、やはり重たい・・・
迷いの迷路に入っています・・・
2007/
10/
16 (火)
21:
29:
33 |
URL |
カズシ #
tHX44QXM[
編集
]
LOMO君が調子悪いんですね・・・
詳しい事はちょっと分かりませんが
ameさんがコメントをくれたので、ちょっと試してみては?
しおんさんと同じく、壊れたカメラは替えが利かないカメラなんですよ・・・
コレより優れたカメラはたくさんありますが、自分にとっては今使っているカメラが一番!!
どこに行くにも一緒に連れて行ったカメラ、早く戻って来~い
詳しい事はちょっと分かりませんが
ameさんがコメントをくれたので、ちょっと試してみては?
しおんさんと同じく、壊れたカメラは替えが利かないカメラなんですよ・・・
コレより優れたカメラはたくさんありますが、自分にとっては今使っているカメラが一番!!
どこに行くにも一緒に連れて行ったカメラ、早く戻って来~い

2007/
10/
16 (火)
21:
21:
46 |
URL |
カズシ #
tHX44QXM[
編集
]
ごめんなさい、、横レス失礼します(*_ _)ペコリ
私のLOMOも、、せっかく北海道で撮ったものが写ってませんでした(>_<)、
このところ、、写らない率が急上昇してたのですけど~~、、
つまりは電池切れだったようです。
入れ替えたら復活しました(*^^)v
LR44を入れると、少し隙間が空きますから、、、接点をちょっと持ち上げてやると良いようです。
試してみてくださいね~。
私のLOMOも、、せっかく北海道で撮ったものが写ってませんでした(>_<)、
このところ、、写らない率が急上昇してたのですけど~~、、
つまりは電池切れだったようです。
入れ替えたら復活しました(*^^)v
LR44を入れると、少し隙間が空きますから、、、接点をちょっと持ち上げてやると良いようです。
試してみてくださいね~。
カメラが壊れたのは辛いですね~
私の持ってるカメラは2台。
いつも使ってるカメラとLomo
いつも使ってるカメラが壊れたら、お手上げ状態かも(笑)
それより、ショック(写真が撮れないから)で、何も手につかないかも(笑)
最近、Lomo が調子悪いんですよぉ。
フィルムを現像に出しても真っ白で何も映ってないの。
もう、3本目・・・
この子の代わりなんてないから、結構、ショック。。
私の持ってるカメラは2台。
いつも使ってるカメラとLomo
いつも使ってるカメラが壊れたら、お手上げ状態かも(笑)
それより、ショック(写真が撮れないから)で、何も手につかないかも(笑)
最近、Lomo が調子悪いんですよぉ。
フィルムを現像に出しても真っ白で何も映ってないの。
もう、3本目・・・
この子の代わりなんてないから、結構、ショック。。
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
充電も、データのPCへの取込も、テレビへの接続も、すべて付属のカメラステーションにセットする必要がある。直接は繋げない。遠出する際に充電だけしたいというような場合でもカメラステーションを持っていく。予備バッテリへのチャージは別途チャージャーが必要。カメラ
2007/10/14(日) 03:00:11 | カメラを...